10月号

ミニまる PLANET

聴いてみよう小さな命の声を

「ミニまる PLANET」は
ワンちゃんネコちゃん以外のどうぶつさんに関するWeb新聞です。

「きみが心の発電所」コーナー

「きみが心の発電所」コーナーでは、毎月一回テーマ別のお写真を契約者様にご応募いただき、掲載しています。

今月のテーマ
『食欲の秋!モグモグ写真!!』

“この味が好きなんです♪” “たまには違うもの食べたいよ・・・”など

今月のうさぎさん大賞

EPISODEこの写真のエピソード

5ヶ月を過ぎたので生野菜の練習を始めました。
お野菜が大好きみたいで、美味しくて思わずニコリと笑った所を撮りました☆

アニコム損保からのコメント
とっても美味しそうに野菜を食べているもかちゃん♪キラキラしたおめめで見ている先には、さらにたくさんの野菜が待っているのでしょうか(*^_^*)?いっぱい食べて、健やかに大きくなってね!

今月の鳥さん大賞

EPISODEこの写真のエピソード

夏は枝豆!

アニコム損保からのコメント
美味しそうな枝豆に夢中のこぎんちゃん。
夏の夜にすぴおさんと一緒に枝豆を味わっている様子が浮かんできます♪
これからの季節も一緒に美味しいものを食べていきたいですね(*^▽^*)

今月のフェレットさん大賞

EPISODEこの写真のエピソード

鼻をあげて必死にミルクをなめる姿がとても可愛くて大好きです。いつまでも3フェレ仲良く元気に遊ぼうね♪

アニコム損保からのコメント
みんなで夢中になめている姿を見ていると、一緒に参加したくなりますね。
とってもおいしい特別なミルクなのかな?3色の器は色ごとに専用が決まっているのかな?カラーバリエーションがあってキレイですね☆

ミニまるinformation

ミニまるのためになる情報を毎月発信いたします!

ミニまるinformation 10月号

今回は食欲の秋ということで、鳥さんへのごはんのあげ方についてお話します♪

皆さんは、野生の鳥さんが1日の大半をどう過ごしているかご存知ですか?

実は「食べ物を探す」ということに1日の大半を費やしています!

※鳥種によって異なります。


では、おうちの鳥さんは?

探さなくても常に目の前に食べ物が用意されているのではないでしょうか?

食べ物を探す必要のない鳥さんは、余った時間を、過度な毛繕いや発情行動へと

向けることがあります。

その結果、以下の疾患が引き起こされる可能性があります。

・毛引きや自咬症(じこうしょう)

・生殖器系疾患(鳥の疾患別ランキング4位)

  年間診療費では内分泌疾患に続き2位(1羽あたり37,611円/出典:アニコム家庭どうぶつ白書2013)


これらの疾患を予防し、知的好奇心を満たすことを目的として「フォージング」に注目した

ごはんのあげ方をご紹介します。

フォージングとは、探餌行動の事で、頭や身体を使って、食べ物を探したり、取ったりすることです。

これにおうちの鳥さんもチャレンジしてみましょう♪

フォージングには様々な方法がありますが、ここではアニコム損保社員の家族である

オカメインコのじゅげむちゃんが行っている方法をご紹介します。

それは、ガチャガチャのボールを利用したフォージングです♪


(写真をご確認ください)

この中に、穴より小さめのごはんを入れ、鳥さんにコロコロ

転がしてもらいます。

転がすたびに穴からごはんが出てきてそれを食べてもらう

というものです♪




他にも様々な方法がありますが、向き不向きがあるので、その子にあったものを選んであげてください♪

また、行う時はその子の体重や食事量に注意して行ってあげてくださいね。

来月はめざせ大賞!

大賞までもう少しだったで賞

惜しくも大賞に選ばれなかったものの、ご応募いただいたかわいいお写真をご紹介いたします。

かわいい!と思ったらCUTE!
を押して応援してね!

来月のテーマ 『秋だ!スポーツだ!これぞわが子の運動会!?』